2011年3月29日火曜日

3月27日散骨式

26日の予定のお客様が強風の為翌日に変更して頂きましたので、初めての1日2組様の散骨式となりました。
2組様共名古屋からで、一組様は近鉄で来られましたので鵜方駅迄送迎です。
どちらも事前にご説明に伺って 海面の近くで優しく散骨をご説明して賛同して頂き 人数も5名(子供3名)と2名様でしたので、漁船タイプの散骨艇での散骨式です。


昼頃より少し風は収まる予定でしたが、予想程収まりません。北の風でしたので、散骨地迄は横からの風で正面から波のしぶきは多少避けられると予想しての出港です。
湾内は津波による被害で 筏・網等が、普段の位置から移動していたり無くなっています。

湾口を過ぎ外海に出ると風が強くなり細かな波も高くなってきます。散骨地点迄は風に吹かれますので快適とはなりませんが、船を止めれば漁船タイプの為揺れも少なく安定していますので、理想的な散骨式ができます。
こんな時はキャビン付きの船は重心も高いので、完全に船を止めてしまうと揺れも激しく少し船を微速で走らせながらの散骨式となってしまい こちらも揺れで安定しないお客様に神経が行ってしまい なかなかゆったりとした散骨式の進行が出来なくなってしまいます。

一組目のお客様は大人2名・子供3名様の散骨式でした。
子供さんの乗艇はこちらもより神経を使います。

海面近くで、優しくご遺骨を放って頂きました。



漁船タイプは完全に停船しても横からの潮を受けながら安定しながら流されて行きますので、船よりも軽い献花の花はゆっくりと潮に流され徐々に1列になって遠くに流れて行きました
今回は大成功でした!!






二組目のお客様は 親子で2名様の散骨式でした。
身寄りの無いお知合いの方の散骨でしたので、火葬場で私も一緒に収骨に立ち会い 全収骨して頂けました。
エンジンを止め 風と波の音だけの静かな散骨式です。





やはり海洋散骨はご遺骨の量が多い方が良いと思います。
全収骨の薦め の記事もも是非ご覧下さい。
http://simakaisou.blogspot.com/2010/10/blog-post_11.html




今回も志摩海葬の献花のセレクトはお客様に大変満足して頂けました。
3月季節の花として わすれな草・スイトピー・椿・ハーデンベルギアを取り入れました。小さな花びらなのですが、わすれな草をお客様が気付いてこちらはビックリでした。花に詳しいお客様が多くおみえになり こちらも嬉しく思う瞬間です!!



献花
3月季節の花・・・・わすれな草(白)
              *わたしを忘れないで・誠の愛
          スイトピー(ピンク・グリーン)
              *門出・繊細・優美・永遠の喜び
          椿(侘助ピンク)
              理想の愛・謙虚
          ハーデンベルギア(小町藤)
              *過去の愛・奇跡的な愛



その他の花・・・・・水仙(白)
神秘・謙虚
          ネコヤナギ
*努力は報われる
金魚草(ピンク・黄)
*予知・推測・仮定
葉牡丹(白・ピンク)
*物事に動じない
デンファレ(アンナ) 
*有能・わがままな美人
ストック(白・紫・貴)
*思いやり・単純・豊かな愛・永遠の美しさ
スプレーマム(白・黄)
*私はあなたを愛する
バラ(クリーム・オレンジ)
*愛情・新鮮
アルストロメリア(オレンジ・白・紫)
*未来への憧れ・エキゾチック
カーネーション(マーブル)
*感動・純粋な愛情
ガーベラ(オレンジ・ピンク・黄)
*我慢強さ・究極美
スターチス(ピンク)
*かわらぬ心・知識
オンシジュウム
*遊び心・印象的な瞳







リースも2組別の物を作りました。




リース1・・・ ネコヤナギの枝とジャスミンのつる(土台)
       デンファレ(アンナ)
       スプレーマム(黄)
       ストック(白・ピンク)
       ガーベラの芯(オレンジ)
       ササバルスカス
       ミスカンサス
リース2・・・ ネコヤナギの枝とジャスミンのつる(土台)
       デンファレ(アンナ)
       スプレーマム(白)
       ストック(白・クリーム)
       ガーベラの芯(赤)
       ササバルスカス
       ミスカンサス



私の家の庭には桜の木がありますので、桜の花びらでの献花も素敵かなと考えています。


3月の花わすれな草の由来

       ドイツの伝説が名前・花言葉の由来



昔恋人同士の騎士と乙女がドナウの川岸を散歩していた
乙女は川面を流れる一束の青い花を見つけそれを欲しが
った。恋人の願いを叶えようと騎士はすぐに川に飛び込
んだが、流れは思いのほか早くあおい花に手が届いたとき
騎士は急流にのみ込まれてしまう。
重いよろいで体の自由がきかない騎士は自分が助かる見込み
がないことを悟り最後の力を振り絞って、恋人に花を投げ
ながら「わたしを忘れないで!!」と叫び、流れに吸い込まれて
しまった・・・・・
乙女は騎士との約束を守り生涯その花を髪に飾りつづけたと
言う。
フランスでは友情のシンボルとされている。

2011年3月26日土曜日

つくしパトロール 最高記録!!

いつものあぜ道の近くの用水路の近辺を探索しました。
ここは毎年量では無く 草の間から生えていますので、きれいなつくしが採れます。

小さな生き物発見!!


とっても綺麗なつくしさんです。


ついでに花束の様に


最高記録 40cmオーバーです!!


家に帰ると蒸れてしまわないようにザルにあけます。
2人で、はかま取り2時間でした。


つくしの収穫時期もあと少しです。
桜が咲きかける頃終了となります。


来年も安心してつくし採り出来る世の中でしょうか??  不安です。

2011年3月23日水曜日

東日本巨大地震 原発に関する情報どれが正しい??

先週は四六時中のTVでの放映・ツイッターの多量の呟き・小さな支援で始めた (被災され愛する人を亡くされた方にご遺骨60gの粉骨を無料にて承ります。)の告知で、全く思考能力を無くし集中力が全てのデザイン仕事は全く進みませんでした。
震災に関しての情報はどこの放送局も同じ内容のTVとは違い ネット上に変化があれば瞬時に発信されるツイッターがタイムリーな1番の情報源となりました。


今回の震災においての1番の問題は放射能汚染(放射線物質)になると思います。
被災地の復興だけならば時間が解決してくれますが、放射能汚染次第で復興が左右されてしまう重大事項なのに 直ちに健康に影響は無いとの現在の報告だけで、今後の影響について・最悪の影響についてが全く語られない 国・新聞・放送局等 頼りなさ過ぎます。


ネット上で調べれば調べる程 国内と海外の放射能汚染に関する考え方が違う事です。
ドイツでシュミレートされた風向きによる放射能の拡散になります。




確実に関東に届いています。日本でもこの位はシュミレーションし公開できると思うのですが、パニックの為に公開していないのならば重大な罪と思うと共に 風向きから明日はどこの地域が危険かを予想する放射線予報が発表されるのが常識と考えます。

3月18日〜20日迄の放射能濃度は下記で公開されています。
http://atmc.jp/ame/


国内では避難範囲を半径30kmと定めていますが、海外では独自に半径80kmとして避難を呼掛けています。
今日東京の友人からメールが届きました。内容は 友人の副大臣秘書の家族は18日名古屋に避難・ワーナーに勤める友人18日名古屋に避難・中国人の大学助教授の奥さん名古屋に避難・外資系に勤める兄の外国人社員震災の翌日京都.大阪に避難・ハワイの友人から日本を離れろとの助言・品川区の小学校ではクラスの半分が避難しているとの事です。
ドイツでは古い原発が停止された事からも外国人の方が、放射能汚染に対して敏感に反応している事は事実です。


反原発の立場で活動を続ける方達の話も全てを信じる訳ではありませんが、原発反対に一票を投じたいと思います。


海水による放水によっての塩の結晶等の障害・漏電等の電気設備の障害予想は仕事柄十分納得できる内容です。






















極端な見方等は別として 現在の国の報道に比べたら誠意を感じます。

とうとう海水から放射性物質.安全基準の127倍検出されてしまいました。海水を放射して冷却して直接海に流しているのですから当然被害の予想もつくハズなのですが、全ての事が検出が現実になってから報道され対処が考えられている日本と 全てではないけれども予想に基づいて行動している外国人のが、私の不安になっている全ての要因です。


予想される被害等を全て開示して 国民に考えさせる事が最重要と思います。
急に指示されても国民全体は動けません!!

2011年3月20日日曜日

つくしパトロール 頭出てきました!!

そろそろかな?? と思いながら高速を走らせ2回目のつくしパトロール
予想していた通りぽつぽつと元気にを出しています。
つくしのはかわいいですね
あぜ道の手前は少なかったのですが、奥を眺めてみると
一面つくしです!!  今年も予想通り豊作でした
びっしりです!!  どうしても北面は成長が少し遅れてしまいます

まだまだ短くはかま取りも大変なので。今回は一食分だけにしました。


見ているだけでも なぜか癒されます

毎年生える他のあぜ道も見たのですが、他のあぜ道は今年つくしが見当たりません。
遅れているのか?? でもここのあぜ道だけは毎年裏切りません。
茎も太く茶摘み状態ですので、今度が楽しみです。

子供の頃は近所の河川敷でもつくしを見かけたのですが、どこも整備されてしまいたね。
今ではやはり田んぼのあぜ道が1番つくしを見つけられる確率が高いと思います。
この地域はたんぼが沢山ありますが、つくしが生えるのはほんの一部分のあぜ道だけです。

地盤の低く埋め立ての地域なので、大地震で津波が襲ってきたら車でも逃げる事も不可能で、液状化現象も予想されますから今の状況では不安を隠せませんが、つくし採りは私の春の長年の大切な行事なので止めるわけにはいきません。

念のためにつくしの水洗いはしっかりとしますが、来年のつくし採りは少々不安です。
不安無く自然と遊ぶ事の出来る世の中に早く戻ってほしいと祈るばかりです。

色々な情報がありますが、これだけはなんだか素直に理解できてしまいます。
田中優氏の原発についての公演です。残念ながら昨日の公演行けませんでした。
結果が10年先とは恐ろしい事です。下記ぜひご覧下さい。




2011年3月17日木曜日

災害時こそ 亡くなった方へ生きている人間と同じ尊厳を!!

前回の投稿から 私の少ないネットワークへのメール ツイッターでの呼びかけ・ダイレクトメッセージ等でお願いをしていますがこの非常事態の中では、私の出来る小さな支援は残念ながら進展はありません。

災害時にはどうしても 生きている人間が先決となってしまいますが、アメリカでは"亡くなった方へ生きている人間と同じ尊厳を!!" との事で、連邦緊急事態管理庁(FEMA)の管轄下で災害時には24時間以内に被災地に入り活動するDMORTの名称の専門家チームがあります。

国内ではどのようにを広げていくかと模索しながら DMORT研究会遺族支援を中心に活動しています。

今回の様に大勢の遺体が発生するような災害現場では、法医学者、検視官、法歯学者、病理学者、指紋採取技師、DNA検査技師、精神保健専門家らによって組織された災害時遺体管理対応チームがあれば、現場での遺体の管理・死因の特定・早い遺体の引渡し等が期待できます。
DMORTは本来ボランティア組織なのですが、派遣要請時は臨時の連邦職員として派遣されます。アメリカではポランティア(寄付したサービス)によって所得税控除があるなどして 税制面での支援等ポランティアを支援するといった日本では無い社会基盤があります。

DMORTとはDisater Mortuary Operational Resoponse Teamで、1980年代に大規模災害や事故現場で、遺体関連の処理をしていた葬儀屋が全米規模のシステムを立ち上げたことから始まっています。消防・警察・救急医療から長期的な被害者支援を含めたグリーフケア迄の総合的なネットワークが日本にも必要と思います。

昨日からツイッターの呼びかけから支援の動きが出て来ています。
交通網も徐々に改善されていますので、期待していますが、一部ご紹介します。

葬送を考える行政書士さん(@project173)が寺院に呼びかけ救援物資をお寺〜お寺へリレーで物資輸送を呼びかけ本日朝迄に宇都宮迄つながりました。

関東の葬儀屋さん(hanakokoro)が、支援物資を一般から受付して昨日緊急車両通行証を入手して本日 多賀城市役所に向け出発されます。

ツイッターにて関東の葬儀屋さんとやりとりしていましたが、主に燃料補給が可能でない限り依頼があっても残念ながら受けられない状況です。今後燃料の補給が改善される見込みですので、ご遺体の搬送も増えると期待しております。
身元確認出来ていても集団埋葬(土葬)になってしまっては残されたご遺族の心の傷はいっそう深いものになってしまいます。一人でも多くの亡くなられた方達が、人間としての尊厳が維持できるように祈るばかりです。

2011年3月14日月曜日

地震災害時に支援出来る事!!

東北地方太平洋沖地震から私が支援出来る事は何か? と日々死傷者が増加していく中 不安と焦り・苛立の中で考えています。



人が亡くなられた後の仕事をしている以上 津波・被災者・原発の映像を見ていても一番に頭を過るのは映像には映らない 被害に遭われ命を失った方達とご家族の事となってしまいます。


平和な世の中でも愛する人を無くした悲嘆は 人によってはグリーフケアも必要になります。
住居・仕事・家族を一瞬で失った悲しみは 私には想像さえ出来ない出来事です。

日本経済新聞にて12日 宮城県が5000の棺を確保する見込みと書かれていましたが、十分な数ではないでしょう。棺よりもガス等のライフラインが止まっている以上 搬送・火葬がスムーズに行く事は安易ではありません。
悲しい事に ついに厚労省が許可証のない埋葬・火葬容認しました。
写真撮影・毛髪からのDNA鑑定は行われるとの事ですが、人の生死が永久にわからない可能性もあり考えさせられる決定ですが、残念ながら数的に容認するしかありませんね。

声は届かないかもしれませんが、住居・ご家族を亡くされた被災者の方にお伝えさせていただきます。

1.ご遺骨は少しでも持ち帰って下さい!! きっと心の支えになります!! 諦めないで下さい!!
2.ご遺骨はコーヒーカップ1杯分で十分です。粉骨すればさらに小さくなり肌身離さず一緒にいられます!!
3.約60g程度になりますので、ミニ骨壺に適量・メモリアルダイアモンドも作る事が出来ます!!
  復興してからゆっくりお寺・お墓に納骨 他の方法を考えて下さい。

志摩海葬では 被災され愛する人を亡くされた方に ご遺骨60gの粉骨を無料にて承ります。
※亡くなられたお一人当たりのご遺骨60g(コーヒーカップ1杯分)のみです。60g以上送られた場合はお断りします。

しかし今のところどれだけのご依頼が集まるのか見当がつきません?  
一つ一つの手作業ですので、限界もありますが、私が唯一お手伝い出来ると思って実行します。

ご依頼方法ですが、個別のご依頼は対処に限界がありますので、まとめてのご依頼のみ承ります。
ご遺骨を残すアドバイスが出来るのは ご遺体の搬送をされている被災地の葬儀社様と思いますので、不眠不休で大変と思いますがまとめてご依頼いただくのが一番と考えております。
市町村はそれどころではないと想像しますので、まとめていただける方ならば問いません。

発送前に sankotu@simakaisou.com にご連絡下さい。

ツイッターでもつぶやいていますが、お知り合いに被災地の葬儀社・市町村等ございましたらこの記事を告知下さい。



通常の粉骨・委託散骨についてもご相談下さい。
被災された方には特別価格を設定させて頂きます。




2011年3月12日土曜日

津波まさに天災です!!







東北地方太平洋沖地震により被災された方々には心からお見舞いを申し上げます。


昨年の南米チリで発生した大地震による津波警報時は 船の仲間は艇の損傷を避ける為に英虞湾口御座沖で待機しました。同様に英虞湾の定期船・遊覧船も御座沖で待機でした。

地震直後のTVの映像で、漁船がフルスロットルで2m程の津波の波の壁を乗越える瞬間が映し出されておりました。無事に乗越えてくれ!! と心の中で祈りながらなんとか乗越えられたのを目にしてホットしましたが、はたして第2波、3波と無事に乗越えられたでしょうか??

中部地方の映像でも 鳥羽・尾鷲等の港から外に避難する船の映像が映し出されていましたが、今回の教訓で、港の外に避難する事が最適な方法では無い事が判りました。
津波に流されても陸にぶつからない距離迄タンカー等の本船の様に沖だしすれば話は別ですが、基本的にブレジャーボートとは耐候性が違いすぎます。
横倒しになっても起上がる事のできるヨットでも 横倒しのまま波の壁に押し続けられたらマストも折れて起上がるどころではないと思います。
津波の予想が50cm程度ならば港の外の選択も有ると思いますが、それ以上は船を諦め安全な場所に避難が最適な選択と考えたいと思います。

志摩地方では 津波により潮が上がるよりも2m程下がる現象が大きかった様です。

写真は五ケ所湾の奥に有るマリーナの写真です。
ヨットは船底の中央部に復元力と風上に上る時の横流れを防ぐ為の高さ1m以上のキールが取付けられていますので、最低でも水深2mは必要になります。

潮が上がる事は良く分かっているのですが、港等では潮が引いての被害も有る事を認識しました。
TVに映し出されている漂流した船舶はもしかしたら 最初の原因として停泊している岸壁の潮が下がり舫によって首つり状態になり自重で舫が切れ漂流したかもしれません。
潮が上がる時は一気でなく徐々にの事です。
潮が上がる高さよりも下がる高さの方が大きいのは??ですが、湾全体の水深の影響かもしれません。

私の船を係留してある場所は英虞湾の奥になりマリーナの船は全艇無事ですが、すぐ横のあおさの養殖の棒は同一方向に横に傾いているとの事ですが、湾口から直線に入った部分の筏は壊滅的な被害の様です。五ケ所湾は太平洋に対してストレートに開けていますので、英虞湾に比べ潮の引き具合も大きかった為に被害はより大きかったかもしれません。
志摩のおいしいあおさは残念ですが、今年はもう無理かもしれませんね
御座の岬に守られている英虞湾でも湾口に近い合歓の郷のマリーナは水深がかなり下がったと聞いています。
友人の話によると今回迄に潮が引いたのは生まれて初めての事で、1960年のチリ地震の津波の時は英虞湾の水が無くなったと聞いた事が有るとの事です!!

仲間の話しでは 今日の午前中英虞湾奥でも時々50cm程の潮の上下が確認できたそうです。
陸では感じないのですが、海面の揺れは簡単には収まらない様です。

東北地方では陸地同様に漁業を含め海の事も壊滅状態ですが、海に携わっている方達が海を離れる事の無い様に陸地同様に復興できる事を心より祈っております


英虞湾・五ヶ所湾・鳥羽における養殖筏等の被害については伊勢志摩経済新聞の記事をご覧下さい。
http://iseshima.keizai.biz/headline/1096/


http://iseshima.keizai.biz/mapnews/1096/



2011年3月9日水曜日

海女diningあづり

3月5日の散骨式の後 海の仲間の知合いのお店の海女diningあづり様を訪れました。


昨年の9月1日にOPENの新しいお店です。
場所は鵜方より大王を過ぎ御座に行く途中の あづり浜 になります。
場所の詳細は 海女diningあづりHPのお店情報で確認下さい。
※Googleの地図検索ではお店が道路を挟んで陸側になっていますので、ご注意下さい。
  鵜方から御座に向かう道路からは入口の手前の林で、建物が確認できませんので行かれる時はこの点もご注意下さい。


お店のテラスからは広大な太平洋が広がっています。




ここのお薦めは 穏やかな日の夕暮れにテラスで海女の磯焼きコース!! です。
※海女の磯焼きコースは事前に予約が必要です。

夕暮れの写真は あづりさんのブログより

ここでは定期的に ジャズ・二胡等ライブも行われますので、スケジュールはHPのカレンダー 過去のライブ等はブログ・ケンザンライブ情報のHPをご覧下さい。


昨年9月11日海女diningあづりにて、プカプカコンサートが行われました。
写真はあづりさんのブログより


プカプカは私の中学生の頃の大好きな曲でしたので、是非行きたかったのですが都合がつかず残念ながら行けませんでした。


プカプカはシンガーソングライターの西岡恭蔵さんの代表曲になります。そして西岡恭蔵さんは志摩市の布施田の出身です。
プカプカコンサートに興味のある方は プカプカ志摩実行委員会 で検索して頂ければ活動が確認して頂けます。


プカプカの曲は下記より
カプカ ディランⅡ 西岡恭蔵
西岡恭蔵/大塚まさじ/高田渡/ムッシュかまやつ/坂崎幸之助
沢山の方にカバーされています。
福山雅治with Char
プカプカを歌ってくれた人たち1 
女性のプカプカは魅力的ですね 私は桃井かおりのプカプカが好きです。

名古屋から志摩迄は車で2時間30分から3時間です。
日帰りの散骨式の場合 朝9時名古屋発 12時志摩着 お昼の食事をして後に2時出港 4時帰港のちに 夕暮れに海女diningあづりで食事はお薦めとなります。
土日曜日は 3時頃から亀山〜四日市迄渋滞が始まりますので、ゆっくりと食事をして渋滞の緩和した時刻に帰るのも良い選択と思います。

海女diningあづりHP        http://azuri-dining.jp/top
海女diningあづりブログ http://ameblo.jp/mie-azuri/

2011年3月6日日曜日

3月5日散骨式

名古屋からのお客様(8名様)の散骨式を3月5日に行いました。

お父様が亡くなられる前に電話いただきましたので、事前に全収骨の勧めお話ができました。
お話通り全収骨していただきましたので、嬉しい事に1名様に1袋ご用意する事ができました。


お嬢様二人は自宅にてミニ骨壺で、ご供養されるとの事でしたので粉骨したご遺骨を60gづつお渡ししました。
ご遺骨の60gはミニ骨壺に入る量となると共に メモリアルダイヤモンドにされる時に必要になるご遺骨の量も60gとなりますので、後々メモリアルダイヤモンドを作る事も可能となります。


予定では4日の午後より散骨式を行い志摩に宿泊でしたが、4日は一日強風の予報でしたので5日の午前出港予定に3日の時点で変更頂き、3日の夜にお預かりしていたご遺骨を最後の夜を一緒に過ごして頂く為にお届けしました


小さなお子様2名でしたので、今回は五ケ所湾出港です。
この艇は真中のテーブルのあるメインキャビンの他に船尾の船室はダブルベットを備えていますので、小さなお子様連れでも安心です。冷暖房も備えています。



出港時は前日の強風が残っていましたが、湾口に近づくにつれて風も弱まり春の日差しで海面はキラキラ輝いています。




散骨式はうねりも無い事から海面に近い船首部で行いました。




透明感の有る志摩の海に ご遺骨はゆっくり溶込んで行きました。
最初にお客様とお会いして 何故伊勢湾で無く志摩なのですか? の答えを肌で感じていただけた瞬間です!!




最後のお別れは船尾のデッキにて






今回のお花の紹介


リース

ベースにフィカスプミラの根とジャスミンのつる
スプレーマム(グリーン・黄)デンファレ(アンナ)
ストック(白)・スターチス(紫)・ササバルスカス


献花

スイトピー(黄・パープル)・スターチス(ピンク・紫)
アルストロメリヤ(オレンジ・白・ピンク・エンジ)
ストック(白)・ストック一重(パープル)・ダリア(赤)
ガーベラ(オレンジ)・バラ(ピンク・オレンジ)
      アスター(紫)・ミニバラ(白・濃いピンク)カーネーション
(マブルピンク)・デンファレ(アンナ)・ネコヤナギ


お花が大好きなお客様でしたので、特に変わり種とした花を手の触感でネコヤナギと判り喜んで頂けました。見た目だけでなく触感にも今回は挑戦してみましたが大成功です!!


今回は 音楽にもこだわりの有るお客様でしたので、音楽も色々悩みましたがそのお話は後日とします。


春の優しい日差に志摩の海も包まれています。海洋散骨には良い季節になりました。